肩甲骨はがし
このような不調で悩んでいませんか?
- 肩・首がこる
- 肩・首の動きが悪い
- よく寝違える
- 背中に手が回りづらい
- 姿勢が悪いと言われることがある
肩甲骨はがしとは
肩こりでは首・肩の筋肉のこわばりや重だるさ、痛みなどの症状がでます。
筋肉の硬さが原因でなると言われていますが、筋肉だけが原因ではありません。
骨盤・背骨などの骨格の歪みから筋肉の過剰な筋緊張が生まれて、肩甲骨の動きを悪くすることで肩こりが起きやすくなってしまうのです。
肩こりに関わる筋肉は多く存在しますが、その多くの筋肉が肩甲骨に付着しています。
肩甲骨につく筋肉が硬くなると、肩周りの動きが悪くなり血流が悪くなることで肩こりが発生してしまいます。
一度発生した肩こりを放置してしまうと、悪循環に入ってしまいますので早期治療が大切です。
肩こりの治療としてマッサージガンや、筋膜ローラーなどの健康器具を使ったセルフケアなどの対処があります。
効果的なケアにはなりますが、症状があまり強くでていない人向けの方法になります。
症状が強い人ではアプローチが必要な筋肉に届かなかったり、ほぐしきれない場合があり対処療法になってしまいやすいです。
そういった方には、蕨市にあるあおば整骨院蕨院で行っている「肩甲骨はがし」がおすすめです。
肩甲骨の動きや位置に着目し、肩甲骨の理想的な動きの獲得や正しい位置に戻すことを得意としている治療メニューになります。
自分ではできない動きや、届かない筋肉に対してもアプローチすることができる「肩甲骨はがし」を行い、
動きが悪く正しい位置からずれてしまっている肩甲骨を正しい位置に戻して正常な可動範囲を取り戻しましょう!!
理想の肩甲骨とは
巻き肩や猫背になっていると肩こりなど様々な体の不調に繋がってしまいます。
スマートフォンやパソコンの普及により姿勢が乱れやすくなり巻き肩や猫背の姿勢になっている人が多く見られます。
長時間の使用により肩甲骨についている筋肉の緊張が強くなり、体の前面についている大胸筋や小胸筋の作用によって肩甲骨が前方かつ外側に引っ張られて巻き肩になってしまいます。
そうすると肩甲骨が正常な位置からずらされてしまい巻き方になります。
巻き肩が長時間続くと脳がそれを正しい姿勢だと勘違いしてしまい、その位置で肩甲骨が固定されてしまいます。
この姿勢が猫背の原因の1つとなり、緊張した筋肉により肩甲骨の動きが悪くなり様々な不調がでやすくなります。
巻き肩の評価では、仰向けで寝た姿勢での「肩が床からどれくらい浮いているか。」を確認します。
肩が床から2本以上浮いてしまっている場合は巻き肩となります。
そして肩甲骨の動きの評価では、
左右の腕を上と下から背中に回したときに左右の指を触れる動作(背中握手)ができない場合は肩甲骨の動きが悪くなっています。
このどちらか一つでも当てはまる方は肩甲骨の理想的な位置からズレてしまっているため、肩こりなどの不調が出やすい体になっています。
このような方にはぜひ、蕨市にあるあおば整骨院蕨院の「肩甲骨はがし」を体験していただきたいです。