上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
このような症状で悩んでいませんか?
- 肘周囲が痛くてスマートフォンを片手で操作できない
- パソコンのキーボード操作が辛い
- 濡れたタオルを絞る事ができない
- 食器やお皿を持った時に肘に痛みが走る
- スポーツ中に肘の痛みがある
どれかひとつでも当てはまるものがありましたら、蕨市のあおば整骨院蕨院にお任せください。
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)とは?
上腕骨外側上顆炎とは別名テニス肘と呼ばれ、手関節(手首)を使う動作、パソコンのタイピングやマウスの操作、日常生活の中で物を持つ事やスマートフォンの操作、テニスや剣道などのスポーツで使いすぎによって出てくる痛みの事を言います。
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の症状
肘の外側に痛みを感じる方が多く、指を使う動作や雑巾をしぼるような動作で痛みが出てきます。
場合によってはペットボトルのキャップを開けようとした時に痛みを伴う事もあります。
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の原因
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)はオーバーユース(使い過ぎ)が原因になります。
肘関節の曲げ伸ばしを繰り返す動作によって外側上顆(肘の外側)に負担がかかり炎症反応が起こります。
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)という傷病名がついているのでテニスをやる方だけがなってしまう様に感じますが、
テニスをやらない方でも多く見られます。
仕事やプライベートでのパソコン作業が多い方や子育て中で子供を抱っこしたり重たい物を持つ事が多い方、
スマートフォンを使う時間の長い方や細かい作業を行っている方などに多く見られます。
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の症状を放置するとどのようなリスクがあるのか?
上腕骨外側上顆炎の初期は力を入れると痛みや違和感がある程度ですが、重症化してしまうと安静にしていてもズキズキと痛みが伴ってきます。
さらには、物を持ち上げた際に痛みで力が入らなくものを落としてしまうなど二次被害にもつながる恐れがありますので
早期治療が大切になります。
また、重症の場合手術が必要になる場合があります。
そうなる前に一度蕨市にあるあおば整骨院蕨院にご相談ください。
各医療機関の上腕骨外側上顆炎(テニス肘)に対するアプローチ
自宅でケアを行う
上腕骨外側上顆炎の予防や治療は手や指の筋肉の柔軟性を付けることが大切になります。
そのためご自身で行うケアはストレッチが有効です。
蕨市にあるあおば整骨院蕨では自宅で行うストレッチをご指導させていただいていますので、一度ご相談ください。
整形外科で治療を行う
整形外科での治療はレントゲンやエコーによる画像診断、薬の処方や注射などを用いて治療できるというのが特徴です。
薬を用いて症状を一時的に緩和させることができるのがメリットになります。
しかし、痛み止めのみでの治療ですと対処療法になってしまうので根本的な改善が望めない場合があります。
痛みが強くなる前に早期に根本的な改善をすることをおすすめいたします。
整骨院で治療を行う
整骨院では、手技と電気治療を中心に行い、身体に負担のかからない施術を行っていきます。
しかし、電気や手技は整骨院によって治療方法が違うのでどの整骨院に通うかが重要となります。
当院で行っている施術の特徴
蕨市あおば整骨院蕨院では上腕骨外側上顆炎(テニス肘)に対して様々なアプローチをかけていきます。
症状が強い方にはプロスポーツ選手も使用している最新治療器のハイボルテージで痛みの改善をしていきます。
その後少し痛みが落ち着いて来ましたら、身体のバランスが崩れることで肘関節に負荷がかかってしまい痛みにつながる事もありますので骨盤矯正を行います。
背骨・骨盤の矯正を行い肘に負担のかからない正しい姿勢に戻し、患部の負担をとる為の筋膜調整を行うことで根本改善につなげていきます。
また当院の骨盤矯正は骨を鳴らしたり力いっぱい身体を捻ねる事が無いので、身体に負担をかけずに行う事ができます。
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)でお困りの方は蕨市にあるあおば整骨院蕨院にご相談ください。