ぎっくり腰
こんなお悩みありませんか?こんな生活送ってませんか?
- 寝起きなどに起き上がれないぐらい痛い
- 気が付いたら腰をさすったり、叩いたりしている
- 起き上がる時、立ち上がる時に腰に痛みや硬さがある気がする
- コルセットがないと生活を送るのが怖い
- 慢性的な腰の違和感が気になる
このようなお悩みがある人は蕨市にあるあおば整骨院蕨院にご相談ください
ぎっくり腰とは
ぎっくり腰とは、腰回りの筋肉、特に骨盤や背骨に付着している筋肉が肉離れを起こしている状態です。
幅広い年齢層に起こります。
特に筋力が落ちてきやすい30~50代の方が1番多く来院されますが、同一姿勢を長時間とる人や、スポーツなどで腰や体幹を酷使する10代〜20代にも起こります。
さらには動く機会が少なくなりやすい高齢者にもぎっくり腰は起こるのでどの世代にも起こる厄介なものとなります。
ぎっくり腰の症状
激痛で座ることができない、腰を前に屈むように曲げると激痛が走る、座っているよりも立っている方が楽といった症状が特徴です。
さらには重症になると腰から出ている坐骨神経を刺激し椎間板ヘルニアに類似したようなものまで起こります。
そうなってしまうと日常生活は疎か、起き上がったり寝返りを打つことすら困難になってしまいます。
基本的なぎっくり腰は腰を前に屈むように曲げると腰の筋繊維の傷口が広がってしまうため痛みが増強してしまいます。
まれに腰を反らすと痛みが増強するぎっくり腰がありますが腰を反ると痛い場合の方が治りが遅くなりやすく、重症なケースが多いとされています。
ぎっくり腰が発生する原因
実は医学的には証明をされていません。
ですが、姿勢が乱れ骨盤や背骨が歪んでいる人、慢性的に腰痛を抱えている人、股関節や腰の動き(可動域)が悪い人、インナーマッスルと呼ばれる骨盤や姿勢を維持する腹筋が弱い人などはぎっくり腰が発生しやすいと言われています。
また、普段はしないような重たい荷物を運んだり、自身が持つ筋力以上に負担がかかった際にぎっくり腰になる場合もあります。
ぎっくり腰を放置するとどのようなリスクがあるのか?
ぎっくり腰の症状自体は傷ついた筋繊維が修復されてきたら、痛み自体は治ります。
修復には長くとも3〜4週程度とされています。
しかし、筋繊維の修復期間は治療の開始時期や筋繊維の傷口の度合い、生活環境による骨盤や背骨の負担の掛かり方の差によって変化します。
筋繊維の修復によって症状は落ち着きますが筋繊維にはまだ筋緊張と呼ばれる筋肉の“コリ”が残っている状態です。
この状態で日常生活に戻って何もケアをせずに腰に負担が加わるとぎっくり腰を再び起こす可能性があります。
こうしてぎっくり腰は繰り返し起こり“クセ”になってしまうのです。
症状が落ち着いたからといって安心せず、再びぎっくり腰になる前に蕨市にあるあおば整骨院蕨院に1度ご相談ください。
ぎっくり腰を起こさないための自宅ケアによるアプローチ
自宅で股関節のストレッチを行うことで、骨盤や股関節に柔軟な動きが生まれ、腰にかかる負担を軽減することができます。
しかし、すでに腰に痛みが生じている方は筋繊維に傷や炎症があるため、痛みを取りたいからと過度にストレッチを行なったり、誤ったストレッチを行うと症状が悪化してしまう場合があります。
また、ご自宅で行うため通院の負担がありません。
お仕事などのご都合で時間をつくることができない人は、起床後や就寝前といったちょっとした隙間時間を活用してケアができるため通院時間などの負担を軽減することができます。
ただしセルフケアは症状がなく予防したい人におすすめのケア方法であり、症状の出ている方は先述した通り、逆に悪化してしまう可能性があるため腰に痛みを感じたら医療機関に相談してください。
病院・整形外科のぎっくり腰に対するアプローチ
MRI等を用いた画像診断や鎮痛剤など薬の処方による一時的な症状の緩和などがあげられます。
ただし、お薬の服用は根本的な解決とは言えず薬が切れるとまた症状が起きてしまいますので、結果的に対処療法になってしまいます。
また、診療時間も短いため、お仕事などで帰宅が遅い人は通院することが難しくなってしまいます。
整骨院・接骨院での治療を行う
薬を用いない、身体に負担がかからない電気療法と手技療法と言った施術時間が長いといったメリットがあります。
ただし一時的な症状の緩和を必要とされる人に対しては整骨院・接骨院ではお薬の処方は出来ません。
また整骨院・接骨院での施術は治療内容や用いている電療機器が院によってバラバラなので、ぎっくり腰の治療を行う際にはどの整骨院・接骨院に通院するかが重要となります。
当院で行っている施術の特徴
蕨市にあるあおば整骨院蕨院では対処的な治療でなく根本から改善し再発を予防する施術を行っています。
ぎっくり腰でお悩みの人に発生している問題は主に3つです。
-
急性期は腰の筋肉に肉離れが起きていること。
-
姿勢の乱れや骨盤の歪みが筋肉に必要以上に負担をかけていること。
-
負担のかかった筋肉が緊張することで筋疲労を起こしていることがあげられます。
以上3点に当院は着目し問題に対して蕨市にあるあおば整骨院蕨院の行う施術として、まず腰の筋肉の肉離れには一般的な電療機器だけでなく、電磁エネルギーを超音波に変換し体内に照射します。
照射された超音波は熱に変換され傷ついた部位を温めていきます。
さらに1秒間に何百万回もの振動を起こすことで痛めた筋肉にミクロマッサージの効果を与え痛みを取り除いていきます。
また、超音波と同時にMCR(マイクロカレント)という人体にはほとんど感じない微弱な電流を流し、傷ついた組織の修復を早め、神経や筋肉を興奮させないためぎっくり腰の強い症状があっても行うことができる特殊な電療機器を使い、傷ついている筋繊維の自然治癒力を向上させ早期に筋繊維が修復するように促していきます。
また、傷ついた筋繊維が広がらないようにテーピングとコルセットを使用して組織の安静化を図ります。
続いて、筋繊維の修復が進んできたら背骨・骨盤矯正を行い姿勢の乱れや骨盤の歪みを取り、骨盤や背骨に付着する筋肉にかかる負担を取り除きます。
蕨市にあるあおば整骨院蕨院では患者様のお身体の歪みを1人1人分析し、患者様にあった背骨・骨盤矯正を行います。
背骨・骨盤矯正は、ご高齢の人にも安心して受けていただけるような負担の少ない背骨骨盤矯正を行っています。
背骨・骨盤矯正を行なったあとに筋膜調整を行い筋肉の緊張を取り筋疲労を取っていきます。
筋肉に対しての治療だけではまたすぐに筋肉の緊張が起きてしまい直ぐに症状が再発してしまいます。
姿勢や骨盤から治し筋肉の緊張が起きにくい身体作りをしていくことが根本的改善につながり再発を防ぐことにつながります。
この様な問題に対して患者様にあった施術を提供するのが、蕨市にあるあおば整骨院蕨院の特徴です。
ぎっくり腰でお悩みの人は蕨市にあるあおば整骨院蕨院へお越しください。